ブログ
空手は礼に始まり、礼に終わる

スポ-ツの世界は 勝ったら喜び ガッツポーズをとり当然 勝負の世界だから 勝ったほうは勝者であり 負ければ敗者になる「勝ったら努力が報われ、負けた方は報われない」 と解釈もできます 一方空手は スポーツとは違って 勝って […]

続きを読む
ブログ
家の中を整える!

最近こんな動画を見て、グッときました 動画の5:22位~ですが、こんなことを話していました (こんまりさんの)母がすごく楽しそうに、 毎日家事をしているのがすごく印象的で、 私はある日「お母さんて何でそんなに、毎日楽しそ […]

続きを読む
ブログ
空手の歴史を知る

空手の歴史を知るための面白い動画がありました。↓

続きを読む
ブログ
What does karate mean to you?(by JKA)

日本空手協会さんの動画がUPされていました。 10:20位から What does karate mean to you? のインタビューが出ています。 皆さんにとって空手とは何でしょうか?

続きを読む
ブログ
沖縄・空手

首里城の第二の門である守礼門。 「守禮之邦(しゅれいのくに)」とは「琉球は礼節を重んじる国」と言う意味。16世紀くらいから掲げられているようですが、なんとも琉球らしい・・・。空手の精神と、通ずるところがありますね(同じだ […]

続きを読む
ブログ
日常に「忍び」の動きを取り入れる

最近NETFLIXの「忍びを家」を見ましたが、こういった勧善懲悪・ヒーローものの映画やドラマは、小さな頃から好きで、すぐ影響されるんですね〜。 もっと言えば、普段は普通の生活をしている人が、夜な夜な人助けや悪者をやっつけ […]

続きを読む
ブログ
巻藁スタンドを設置しました

プライベートレッスンや自主練習で巻藁を突いてみませんか? 室内で練習できます。 よくしなって、気持ち良く突くことができます。↓

続きを読む
ブログ
空手~沖縄 守礼の心~

戦争が世界でニュースとなる中、 争わない・戦わない そんなことが身の回り~世界で可能でしょうか? NHK WORLD JAPANで面白番組がありました空手や沖縄の歴史について番組が展開していきます 出演している女性(ショ […]

続きを読む
ブログ
将来の指導者や、支部を開きたい方募集!

今ではなくても、将来的に指導者になって子供に教えてみたい方、東海地区で支部を作りたい方を募集しています! 指導者は、主に松濤館流をやってきた方でも、まったく未経験の方でも将来教えてみたい方でも、仲間として一緒に空手をやり […]

続きを読む
ブログ
稽古(指導)をすると、気分が上がる!

1日中机に向かい、パソコン作業をして忙しくしていると、家に帰る事にはくたくたになる。もう夜は何もしたくなくなってしまう。 ましてや空手の稽古などは、体を大きく使うので、さらに疲れてしまう。そんな人も多いと思います。 私の […]

続きを読む